メンバー紹介
佐野西ライオンズクラブ
第48期 会長 早川 桂子

会長挨拶
この度、第48代会長に就任することとなりました。
これまでの諸先輩方が築き上げてきた歴史・実績を引き継いでいける様、改めて学ばせていただきます。
当クラブは、前年期に地区ガバナーを輩出しました。そして、333-B地区年次大会・前夜祭の花火大会を開催するにあたり、クラブメンバーが一致団結して成功させるため一緒に懸命に頑張りました。新たに支部も結成しメンバー皆様方の友愛と寛容の精神に支えていただきながら、誠心誠意会長職を務めさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスも5類に移行しこの数年間、自粛しがちだった活動から従来の奉仕活動に戻りつつあります。今後も、感染防止対策をとりながら青少年育成、献血活動、植樹、こども食堂など地域に寄り添った奉仕活動を進めてまいります。
今期のスローガンは、【笑顔でWe Serve !】としました。メンバーの記憶に残るような笑顔の絶えないクラブ運営を心に精一杯の気持ちをもって取り組んでまいります。例会運営にも工夫・努力してまいりますので、今後とも皆様方の温かいご指導、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
会長 スローガン笑顔でWe Serve !
佐野西ライオンズクラブ
第48期 幹事 栗島 壯夫

第48期クラブの幹事を務めます栗島壯夫です。どうかよろしくお願いいたします。
クラブ幹事の仕事は多岐にわたっております。
1.ひと月2回の例会に報告する幹事報告の作成
2.ひと月1回の理事会協議事項の作成
3.キャビネット事務局に毎月マンスリーレポート提出
4.地区ガバナー諮問委員会に出席(4回)
5.クラブで行う奉仕活動はできるだけ参加
とくに重要と思われるのは例会のあり方だと想います。
楽しい例会、例会に来て良かったと思われるような事柄などこれがライオンズクラブ例会の原点と思います。
今期はこれらを目指して1年間つとめて参ります。
よろしくお願いいたします。
佐野西ライオンズクラブ
第48期 会計 湯澤 功

48期佐野西ライオンズクラブの会計を拝命いたしました湯澤功です。
私にとって財務とか資金繰りとか最も苦手な部分であり大きなプレッシャーに苛まれております。そのため会計道貝一式、毎日携帯していないと落ち着きません。
至らぬ点が多々あろうかと存じますが、前職の皆様、諸先輩方のご協力の基、今期の任務を全うしたいと思います。
1年間宜しくお願い致します。
飯田昌弘- 佐野市議会議員
小林太一- 株式会社グローバルカンパニー
齋川勝 斉藤淑江 篠崎常吉- 有限会社協伸建設
渋谷栄一- 株式会社 丸五商会
島田文男- 安蘇重工株式会社
須藤卓朗- 有限会社須藤設備工業
関口継央- ――
高橋孝之- 高橋孝之税理士事務所
田村桂介 根本康子 根岸英夫- 有限会社 城山製麺
野中修 野村栄一 安野隆- 株式会社 テーピーエヌ
廣瀨時男- 株式会社DAAC設計
福田安雄 三枝久夫 皆川顕弘 宮内宏明 矢尾板健一- 六興建築設計有限会社
矢島堅司 和田隆- 和田電気工事株式会社